開幕から早くも2週間経過。
コピーの学校で刺激を受けようやくやる気スイッチが入ったものの、だからといって早々にいいコピーが浮かんでくるわけもなく、まだ何となく空回りでしっくりこない状態が続いています。
本題に入る前に、テレビ大阪のキャッチコピー。1次通過の15作品が発表され一般投票がはじまりました。自分は残念ながら落選・・・。7チャンネル推しのコピーがすべて不発。テレビ大阪の未来を前向きに表現したつもりでいたけど、選ばれたコピーを見ると若干方向性が違ったみたいです。あと、できるだけ短くしたつもりだったけど、もっと短くてもよかった。この辺が敗因です。
パッと見、飛びぬけてこれだ!!って思えるコピーがないので、予想は難しいなぁ。やっぱり大阪っぽいものがいいので、まだ本気ちゃうでーに一票。グランプリは9月20日に発表とのこと。10万円欲しかった~。
さてようやく本題、宣伝会議賞。
最初の課題、アマノフーズに取り組みました。
課題1:アマノフーズ フリーズドライ食品を一度買ってみたくなるようなコピー
この手の商品は恐らく誰もが使った経験があるだろうし、仮になくても説明不要。身近でわかりやすくてウォーミングアップにはもってこい。トップバッターとしてはすこぶる優秀。(決してアース製薬が悪いってわけじゃ・・・)
セールスポイントは一目瞭然。 ①すぐに作れる ②おいしい ③種類が豊富(みそ汁以外もある) ④コンパクトで持ち運びやすい
①・②の時点で真っ先に浮かぶのが
すぐおいしい、すごくおいしい。(チキンラーメン)
リズム・スピード・商品アピール、3拍子見事にそろったぐぅの音もでない名コピー。お手本にしたいけど、とてもこのレベルには届きそうにない・・・。
機能系コピーは作りやすそうな分切り口に限りがあるし、差別化が難しそう。そもそも機能的なことは今さら説明しなくてもすぐ伝わるしね。そうなるとストーリー系コピーってことになる。シチュエーションとしては、朝食・ランチ・ひとり暮らし・単身赴任・夜食などなど、とっかかりはかなり多い。ただ安易に みそ汁=おふくろの味 に結びつけてもベタすぎて100%かぶる。まあ、わかっていても出さずにはいられないんだけど。
そんなこんなで作ったコピーは20本。どれも王道というかテンプレから抜け出せず。やりやすさが逆にあだになってて、斬新な発想が出てこない・・・。あと、完全にみそ汁推しってどうなの?って疑問が。種類もいちばん豊富だし、フリーズドライ=汁物のイメージが強いけど、親子丼やカレーなんかも保険で入れておくべきか?この辺はオリエン待ちで判断します。
かなりスローペースな今回の宣伝会議賞。さすがにもっとペースを上げないとマズイよなぁ~。